失業保険を受給しようと思います、今給付制限中なので貯金とバイトでなんとか生活てしてますがバイトの事はハローワークには言ってません。
失業保険だけでは生活できないのでこのまま失業保険をもらいながらバイトを続けようと思っています。雇用保険もかからないしタイムカードもないバイトをしてるのですがハローワークにバレますか?ズルで貰う気ではなく生きていく為です。誰か教えて下さい。お願いします。
いや、、バイトにもよってですが、所得税を収めるんだから普通は、ばれますよ。

>ズルで貰う気ではなく生きていく為です。

何いってるんですか?普通にズルですよ。不正受給です。理由など関係ありません。

生きていくために法律違反していいなら、生きるために強盗してもいいというのと一緒です。

みんなもらえる中でやりくりしたりするんです。みんな同じルールで生きてるんですからルールを守るのが当たり前です。
みなさんは、失業者が失業保証もらいながら遊んでたらムカつきますか?
僕はムカつきません、失業保険かけてたんだからもらって当たり前やし

僕の会社の正社員は俺達の税金だぞって言ってました。
また失業者が仕事が見つからないのは仕事ないからですか?
それとも、あれ無理これ無理が多いのですか?
あと人間関係苦手とか?
むかつきませんね。
遊んでるのはその人の勝手です。
それに今の失業保険のやり方では上手く動けば十分遊べます。
遊んでいる人はむしろ上手く制度をつかっているのでは?

保険料を支払うのは自分が失業した時生活していけるように、ですし
そんなに遊ばれることが嫌なら法改正させる様に運動するか保険料を払わなくてい状態になるかすればいいです。

失業者に仕事が見つからないのは仕事がないからではありません。
あれ無理これ無理が多いからで合っています。
他人名義で働く。
私→私(投稿者本人)
Aさん→友人

Aさんが私名義で私に内緒で働いた場合についてお聞かせください。
Aさんが仮に私の運転免許証を持っているとします。

※Aさんが私の振りをして私に内緒で働いた場合、私が気がつく方法として何がありますか?

働き先(アルバイトなりパートなり派遣なり)が給料が銀行振り込みしか取り扱っていなければ、私名義の銀行口座が必要になるため絶対に私が気がつきますよね。
振込みではなく、給料が手渡しの場合は私が気がつくことは不可能ですよね?

Aさんが恐らく冗談で言ったんだと思うんですけど、気になったので質問です。
Aさんは勤務していた会社が倒産して今月より失業中となりました。
Aさんは職業訓練に行くつもり(採用されればですが)のようです。
ですが、収入が足りないようで学校に通いながらアルバイトをしようとしているみたいなんです。
たが、Aさん自身の名義で働くと失業保険が貰えなくなる(あるは減額・延長)されるのがイヤというのと、とにかく収入が少ないということで、私の名義で働きたいので名義を貸してほしいと頼んできました。
もちろん私はきっぱり断りました。

そういう経緯があり、もしAさんが黙って私名義で、日雇いや日払い、給料手渡しの仕事をした場合、すぐに私が気がつくにはどうしたらいいのでしょうか?



変な質問で申し訳ないのと恥ずかしい思いですが、是非ご回答のほう、よろしくお願いいたします。
運転免許証などを渡さない、預けない、ことだと思います。

>振込みではなく、給料が手渡しの場合は私が気がつくことは不可能ですよね?

所得税や住民税が課税されて、後で課税なら、あなたの住所名前宛てに 納付書が送られて来て 気がつく場合もあると思います。
が、履歴書もいらない、免許証や保険証なども見せなくてもいい、住所と名前と電話番号くらいを書けばいい、給料は手渡し、というバイトもあったりします。 そして、課税されない程度の所得なら、成り済ませてしまえる場合もあると思います。

運転免許証だと、顔写真で別人だと、指摘されてしまう場合もあるのではないでしょうか。
失業保険というのはいくらぐらい貰えるのでしょうか?
働いた年数によっても違うのでしょうか?
会社を退職したいのですが次の就職は納得がいくまで探したいと思っていますのでお金の不安があります。今の会社には勤めて1年になります。前の会社は5年勤めました。
正しくは「失業給付金」ですが、それは雇用保険を支払った総額に寄りますから何んともいえません。
貴方の場合、累計6年程度の勤務実績ですから数万円程度だと思います。(1桁万円)
詳細金額が知りたかったら、近くの社会保険事務所へ問い合わせてください。
但し、年金番号が必要です。年金手帳は会社が保管しているはずですから、番号を知ろうとすると、退職がばれるかもしれませんネ。
旦那が3月に準社員だった会社を辞めて、無職になり、失業保険をもらいながら就職活動し、9月から正社員で働き始めました。


今年は税金を払っていくのに苦労しました。来年は税金が安くなるんですか?(今年旦那が無職だったから)

この年末に何か手続きをしなければいけませんか?
手続きはどこでどうしますか?
今の職場にまかせればいいんでしょうか?

自分が無職だったことがなくて全く分かりません。
前の職場から源泉徴収票をもらって今の職場にだして、年末調整を受けてください。

年末調整とは収入を合算させて所得を確定し、各種控除をして天引きされていた所得税を精算することです。

今年は税金が大変だった、というあたり住民税や国保税ではありませんか?

23年度分はそのまま支払いになりますが、それを支払い終えれば住民税も天引きになります。
保険も社会保険になったのなら、後は支払いなしです。

追記
市民税は4期、国保税は7期にわけて納税通知、納付書が来てますよね。
何月、というよりそれが支払い終わったら、ということです。
国保税は社会保険になった時点で精算しているかと思いますが。
失業中の過ごし方
こんにちは。5月25日に理不尽な理由で零細企業を即日解雇されたものです。
その会社は最低で辞めたかったのでいいのですが、毎日暇で悩まされています。
失業保険は即出ていますし、貯金もがっちり貯めているので食べていくには不安はないのですが朝起きるとやることがなくまじめにきついです。変な不安感も沸いてきますし。皆さんはどうやって過ごされていますか?よい過ごし方があれば是非教えてください。
少しは不安感から抜け出せるかもしれません。
月曜日は朝7時に起きてネットでの仕事探し、
それ以外の曜日ははウォーキング・掃除で大体午前中が終わります。
お昼を作り、洗い物をして1時間のストレッチ。
その後は少しお昼ね。17時に起きてニュース。
18時半には晩御飯の買出し、19時には晩御飯。
晴れていれば、夜は2キロ程度のランニング。
雨の場合は部屋でストレッチ。
それ以降はお風呂。就寝。
顔のマッサージなど美肌つくりを心がける私は、
夜は22時にはベットに入っています。
最低でも23時までには電気消して寝ます。
この時間帯に寝る事がお肌に良いとなんかでやっていたので…

私個人は天然石関係を扱っているので、お香による浄化もやっています。
石によってお香の臭いを変えているので、2時間は掛かる…
私はお金が無いので、お金を掛けないインドアの過ごし方ですが、
お金があれば山登りに行くと思います。(毎日では無いけど)
週2日か3日は日雇い派遣で呼ばれるので、
呼ばれない日も仕事に行くのと同じ様な生活をなるべく心掛けています。
そうしないと突然のスポットで体がだるくて仕事にならないからです。

因みにようやく週4日の直雇用パートが決まって、今月19日から出社。
さらに来週月曜日、8日~17日まで
土・日も入れて10日間休み無しの、
短期日払い派遣の仕事に行くので、そんなまったりとした生活も後僅かになりました。
19日からパートが始っても、先に呼ばれている派遣会社からも仕事が入るので、
その仕事も受けないといけないので、
(固定スポットスタッフなので…レギュラーで入っている人とは違い、毎日仕事は無いけれど
増員が必要な場合は必ず仕事に入る事の出来る優先スポットスタッフです)
これからは直雇用パート勤務と派遣の同時進行生活になります。

貯金があるならば、少しのんびりと今までやりたくても出来なかった事をして
気持ちを充電して下さい。

良い過ごし方というのは人によって色々です。
自分にあった過ごし方を見つけて下さい。
関連する情報

一覧

ホーム