公私ともに仲良くしていた同僚が目の前で倒れ、亡くなりました。

私たちの働いている会社は残業代、ボーナスは出ず、
こちらに断りもなく面接した企業とは別の企業から給与が支払われています。

また面接した企業も掲載されていた時は株式だったのに実際には有限会社でした。

給与のことに関して書面を求めても、メールで送るとはぐらかされます。

無いはずはないのですが有給もないそうです。

去年から勤めていて今年の1月にやっと雇用保険に加入してくれました。

同僚の死を目の前で見たこと、その後の上司の対応※で、もう心が折れそうです。

私自身も体調不良ではありますが、内科または精神科に行って診断書を貰えばすぐに保険の受給資格は発生しますか?

年の離れた弟と二人暮らしなので、今の給与がいきなり0になると養えません。
ちなみに弟を扶養にしたいと言って書類を出したのに無視されました。

※その日は会社の歓迎会で同僚と2人で会社を出ました。20秒後、会社の目の前で倒れました。
救急車が来た時、偶然上司が通りかかったので、「倒れた」と伝えました。
上司はニヤニヤしながら「携帯繋がるようにしていて、じゃあ」と言い飲み会に行ったみたいです。
病院で1時間ほど待ち彼女のご両親が来て、挨拶をしたところに社長とその上司が来ました。
私は迷惑かと思い、ここで帰りました。
「危ないところは超えた」と1時間半後に電話があったのですが、その時、上司は飲み会に戻っていました。
彼女は夜中に容態が急変して亡くなりました。

キレてしまった時に備えて会社の他の同僚の連絡先を聞き、ハローワークで証言してもらおうか悩みます。

支離滅裂な文章になってしまいましたが、被保険者期間が半年以内、精神、肉体的に辛いのでという理由での退社で失業保険をすぐ貰える可能性はありますか?
この説明では要領を得ません。しかし今もお勤めですか?。先ずは最寄の労働基準監督所へ相談に。貴女の話しでは採用時に労働契約書面も無く、会社側が違反。また労働派遣法にも違反している可能性がある。雇用保険は4月から法律が変わりました。安心して労働基準監督所で問い合わせてみて。秘密厳守もしてくれます。そして友人の死亡原因は、解りませんが、過重労働に起因するかも知れません。とにかく箇条書にでもして、順序立ててお役所へ。また心の病には、保健所や警察に、そういう名前の相談室があるはずです。
派遣社員の失業保険給付についてお尋ねいたします。
・派遣社員として、同じ会社同じ部署に12年勤務
・雇用保険加入済
・1ヶ月更新のため、今月末をもって離職
・派遣元は「自己都合」で離職票発行と確認済
・派遣先から2月末まで更新の打診もあったが、逆に「更新しない」と私に言わせるよう促されたところもあった
その理由は2点
ここのところ体調不良で休みがちであったこと
時給が安く設定されている新人大量雇用により古株の時給が良い人材を減らしたい

まだ就業中で情報はここまでしかありません。
特定受給者にあたるのかそうでないのか、また給付制限があるのかどうか、不安でたまりません。
離職票が届けばわかることなのでしょうが、不安で不安で。
ここまでの情報での判断は難しいかと思いますが、お知恵をかしていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
自己都合で離職票が発行されるのが確認されているのであれば、特定受給者にはならないと思います。
給付制限がつくと思えば不安ではなくなるのでは…?
ウツ病での障害年金2級と失業保険ダブルで受給できますか?
私は派遣社員で勤続2年と3ヶ月です。

会社での人間関係からウツ病になり仕事を休んでおります。
(1ヶ月休養の診断書提出済み)

多分退社する事になると思うのですが、ウツ病で退職した場合
失業保険はすぐもらえるのでしょうか?

同時進行で障害年金2級の申請をするつもりです。(難しいらしいので
労務士さんにお願いする予定です)

心療内科で診断書をもらってくる予定なのですが、どのように
書いてもらえば失業保険と障害年金を受けれるのでしょうか?
(重く書くと失業保険がもらえなそうですし、軽く書いてもらうと障害年金がもらえなそうで・・・)

また、他の制度等で少しでも多くもらえる方法があれば教えて頂けないでしょうか?
失業保険は、働ける能力がある人が貰えるものなので、病気で働けない人は貰えません。
障害年金も、あなたのように軽い方にはおりません。
貰えるとすれば、傷病手当のみです。


補足への回答
そんなことできる訳ないじゃないですか!頭、大丈夫?
その程度の鬱では障害年金なんて下りないから!逃げないで、働いてください!!
退職届の書き方について、職場の同僚からのいじめが原因で退職します。
職場でのいじめや残業のストレスが原因と思われる体調不良が続き、退職しようと思っています。
有効な退職届の書き方を教えてください。
退職届に、一身上の都合と書くと、失業保険が4ヶ月先まで支給されませんが、会社都合や、いじめ・セクハラ・パワハラ等が原因で辞める時は、失業保険が早くもらえると聞きました。
私は、同僚数名から、色々な嫌がらせを受けていますが、数名いるので、誰が何をしているかまではわかりません。
時々、お弁当を捨てられたり、腐ったお菓子を机に入れられたりしました。背後を通りすがりに舌打ちや陰口を言われる事は日常茶飯事ですが、上司に相談しましたが、『そんなことでムキにならず、精神的に大人になって、受け流してみんなとうまく働いてください。』と言われました。
残業は、月30~40時間程度しています。雇用契約をした時の契約時間は朝9時~夜8時までですが、週に2日以上、朝8時半出勤を命じられています。この時間は残業扱いですが、契約時間は朝9時~で、朝の早出残業には対応できませんと申し出ましたが聞き入れてもらえず、困っていることも退職理由の一つです。上記旨、会社都合の退職として届出ることは可能でしょうか。教えて下さい。
同僚のイジメが酷くて退社というのでしたら、それを立証できる証拠が無いとまず駄目です。
週2日以上の強制出勤(平常より30分早い)はその会社の就業規則の範疇かと思われます。しかし無理と打診しているのでこの事は一考の余地はあります。尚、会社都合というのは極めて悪質な労働条件であるとか明らかなパワハラ・セクハラが立証できて労働基準監督署が認めて認定した場合ですよ。
関連する情報

一覧

ホーム